2012年08月

最近サイドカーに乗ってませんね。
暑いのもあるけど、頸椎椎間板ヘルニアを考えるとなかなかヘルメットが被れません。
医者に聞いても治るには3~4カ月はかかるかもだって。
 
25、26日とJSCの羽鳥湖キャンプが開催されているが参加せず。
逆に26日は片頭痛で寝込んでいました。
よりによって東京に遊びに来ていた長男がちょっと立ち寄ったが、あまり面倒も見れず申し訳ないことをした。
 
9月に入るとJSC長野支部のツーリングがある。
せめてこれには参加しよう。
サイドカーレースへの参加は、今年度ちょっと無理かもしれない。
相方W氏には迷惑をかけているな。
 
う~ん、サイドカーに乗りたい、レースやりたい。
でも早く首を治さないと。

行きの道中(圏央道~中央道~東富士~新東名)は、特に渋滞もなく順調に帰れた。
道中土砂降りの雨には遭ったが、今回は4輪なので楽勝。
 
夏季休暇はダラダラとして過ごしていた。
何だかんだ言いながら家族の送り迎え以外は、自宅でのんびり過ごす。
 
15日は長男の息子の彼女との食事会。
結婚に向けていろいろプロセスを踏んでいる最中。
 
16日は携帯をスマホに変更。
取説がなく悪戦苦闘。
でもこれから出先でもブログができるのかな?
 
17日は家の一部をリフォーム。
1階、2階のトイレの交換及び壁紙を変更。
もちろん業者さんがやってくれたけど。
しかしこの日の朝、眩暈のような体のバランスがとれない事象が発生。
その時は一時的だったが、夕方になって全くバランスがとれず嘔吐感もある。
急遽救急外来へ行き診察を受ける。
いろんな検査や点滴を受ける等処置を受け帰宅。
本当は翌日に嫁さんとドライブへ行く予定だったが、翌日は大人しく過ごす(とは言うものの翌日の帰宅に備え
軽くドライブはしたけど)。
 
本日帰宅となる。
道中138号と中央道の渋滞を除けば順調に帰宅。
138号では暴走族が100台以上集まり走行し、渋滞中のクルマに散々迷惑をかける。
ふざけた野郎達だ。
いまどき暴走族は時代遅れだぞ(逆に言えば珍しい???)。
 
明日から仕事。何だか憂鬱な気分・・・。
 
イメージ 1
 
イマイチの顔のぼかしだが、息子の彼女と楽しい一時。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
スマホに変えちゃいました。
ギャラクシーの最新版。
でも使い手が使い方を全く理解していない・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
帰りの富士SAにて。富士山見えず残念。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

8月11日から19日まで夏季休暇です。
 
今までの帰省はサイドカーでしたが、今回はCR-Z.
 
渋滞しようが楽して帰れます。
 
ということで、しばしブログはお休みさせていただきますm(. .)m

6,7日と宇都宮へ出張のためUPが遅くなったが、5日に今年の2月に亡くなった日本サイドカー連盟の
小見会長のお墓参りに有志で行ってきた。
小見さんは、日本のサイドカーの発展に大きく貢献された方だ。
今回はJSC東京支部の主催。
館山道蘇我ICに集合し、一路小見さんが眠るお墓へ。
各々お参りし、現地解散となる。
 
ちなみにJSCのHPの掲示板で、私は静岡支部(埼玉出張)と記載されていますが、現在は東京支部で
活動しています。
 
イメージ 1
小見さんが眠るお寺に集合。
遠くは大阪のO部氏も参加。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
お墓の写真も何ですが・・・、小見さんが眠る
お墓です。
きっと天国でもサイドカーで走りまわっている
ことでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
各々お参り。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
参加者一同の記念写真。
 
 
 
 

4日は、部下の見舞いでとある病院へ。
赴任して間もない頃に、部下が体調を崩していたが、何度目かの病院ですぐに大きな病院へ行って
検査をするようにとの指示があった。
その結果、緊急入院で現在無菌室にいる状況。
2ヶ月以上は出社ができない状況のようだ。
とても珍しい病気で日本でもあまり症例のいない病気。
治療も過酷のようだが、本人は頑張っている。
早い完治と復帰を願うばかり。
 
業務関連の外部活動で一緒に仕事をしている某メーカーの委員長も、命にかかわる病気で
緊急入院。
その方も現在過酷な治療で頑張っており、今年中には復帰するぞと宣言している。
同様に早い復帰を願っている。
 
最近周囲で重病の方が連続し、気分が落ち込んでしまうが、病気にかかった人のことを思うと
そうは言ってられない。
とにかく健康が一番!

↑このページのトップヘ